2013年6月9日日曜日

砂漠とトカゲとフンコロガシと僕

イランの中央、不毛の大地に囲まれたオアシス都市、ヤズド。古き良き雰囲気の残る旧市街は、土壁の低い家が並んで、道を複雑に絡ませる。面白そうな方へ、歩いて、迷って、突然小路から飛び出してくる子どもと挨拶を交わすのは、ヤズドの一つの楽しみ方だ。

街は小さく、メナーレが青空に突き刺さる歴史的なマスジェデや、人々の生活を支え続けるバザールも、歩いて回ることが出来るが、近郊にも魅力的な見所が在る。

ゾロアスター教徒の墓地の跡、「沈黙の塔」。土や火を神聖なものとした彼らは、土葬や火葬はそれらを穢すものとし、この地で鳥葬を行った。遺体を鳥に食わせたのだ。
その他にも、ヤズドとその近郊には、ゾロアスター教徒の歴史を知るうえで、重要な場所がいくつかある。そして彼らの後裔は、今なおこの地で暮らしていたりする。

しかし、実のところ、僕はそのどれも訪れなかった。
僕がこのヤズド近郊で、最も惹かれて、そして足を運んだ所は、今までどんな人間も、そこに歴史を築こうと思わなかった、砂漠であった。

インド、ウズベキスタン、UAE、オマーン。いろんな所に、砂漠はあった。どこにも僕の足跡を残すことはなかったけれど、何故かこのペルシャの地で、砂漠に足を踏み入れたくなったのだ。

タクシーをチャーターして、ヤズドから100km離れた砂漠を目指した。といっても、ヤズドの街を出てしまえば、景色はすぐに物寂しそうな砂漠になる。けれどそれは、砂利と岩山でつくられた、なんとも色気のないもので、時速120kmで進む道中は退屈だった。

ナツメヤシの木が茂る、小さな村を抜けて、車は止まった。後部座席の窓から除く限り、僕らを囲うのは相変わらず頑固そうな砂利砂漠。まさか、このいささか面白みに欠けた荒野をひたすら歩くわけじゃなかろうかと、疑いながら車を降りると、開けた前方の視野に、突然、細かな砂粒から成る砂漠が飛び込んできたのだ。

優しく、柔らかにうねる砂丘が幾重にも重なる。僕の足は意識よりも早く、一番高い丘に向かって歩き出していた。

風がつくる砂山とその肌の模様。そこに暮れ始めた日の光が降り注ぐ。風の向き、日の傾き、砂漠は生きているかのように、動いていく。姿を変えていく。僕の足跡は、それに飲まれていった。

丘のてっぺんに立って、辺りを見渡せば、僕の歩みを重くした砂山のその美しさに、疲れは癒される。ツンデレ女に弄ばれているようだけれど、その美貌は見惚れてしまうほどだった。

ただの砂地に、当然の自然の摂理が働くだけで、僕は美しいと感じてしまう。

足音も立てずに這う、フンコロガシの目には、この砂漠はどう写るのだろう。滑るように走るトカゲの目には、この夕日はどう写るのだろう。
いつものことだと、当たり前のことだと、息をするように受け止めているのだろうか。

僕は、こんな当たり前の現実が美しい。息を飲むほど、涙をおぼえるほど、美しいのだ。

人に揉まれ、時代に流され、僕は汚れてしまったのだろうか。
もしそうだとしたら…

汚れゆくことも、悪くないと思えた。
当たり前のことに、無知でありたいと思えた。


0 件のコメント:

コメントを投稿